戸塚・大船赤ちゃん連れOKバランスボール教室マムプラスベビーの子連れ向けの情報
戸塚・大船で赤ちゃんづれOkの子連れ産後エクササイズ教室マムプラスベビーです。
みんな子連れなので泣いても安心です。
レッスン後にはランチにいったり、LINEグループで交流しています。必ずママ友ができる教室です。
オムツ交換台 | スタジオ内で交換可能 |
オムツは捨てれる? 持ち帰り? |
お持ち帰りください |
授乳スペース | 有 | 授乳ケープの使用はOK? | Ok |
ベビーカーの店内持込 | スタジオ外に置く場所があります | ベビーカーを置く場所 | スタジオ外にベビーカー置き場ありご安心ください |
子供用のイス | なし。フローリングにつき床にねんねOk | 子供用の食器 | |
座敷の有無 | フローリング | 個室の有無 | 無 |
キッズスペース | ママの横で遊んで待っていられます | 分煙・禁煙 | 禁煙 |
子供向けのメニュー | キッズ向けのイベントなど他にも活動多数 | ランチ | なし |
カフェ、お茶のみもOK? | なし | ディナータイムの 子連れもOK? |
なし |
1歳以下もOK? | 2ヶ月のお子さんから同伴可能 | 遊具、絵本 | 有 |
その他の 子連れ向けサービス |
戸塚以外ではあざみ野、大船、藤沢でも活動しています。 |
※空白箇所の情報のご提供は、ページ下の「口コミ・評価・感想」よりお願いします。
※記載情報は店舗・施設事業者によるご提供やボランティアによるクチコミ情報をもとに表示しております。
そのため実際と異なる場合がありますのでご了承ください。
バランスボールでママのココロと体のセルフケアタイム

赤ちゃんづれOkの子連れ産後エクササイズ教室マムプラスベビーです。
みんな子連れなので泣いても安心。
レッスン後にはランチにいったり、LINEグループで交流しています。必ずママ友ができる教室です。
肩こりや腰痛など子育てしているママだからこその悩み。どんどん成長する赤ちゃんを抱っこする体力とおしゃべりする楽しさで人気のクラス。
初回は気軽に体験参加できますよ。
大船バランスボールクラスもあります

大船スタジオでも開催しています。
戸塚・大船、どちらかで参加している方はお休みの場合は振替もOK。
クラスでは毎回自己紹介タイムがあるので子どもの話だけでなく、自分の話や地域情報のやりとりもできます。
その他、育休中のママも多いので保育園情報などリアルな情報をゲットできますよ。
マムプラスベビー&キッズ
戸塚、大船バランスボール以外にも地域のママが楽しめる単発のイベントも盛りだくさん。
妊娠期から産後まで楽しく過ごせます。
・育休ママの交流会
・赤ちゃん運動会
・クリスマス会
・ファーストシューズの選び方
・妊婦よこはま散歩
その年度によって開催内容がことなります。
お気軽にお問い合わせください。
主催者は転勤族の妻で子育て5カ所目。
転勤のたびに友達づくりが大変だったことからこうした地域活動を行っております。
戸塚・大船赤ちゃん連れOKバランスボール教室マムプラスベビーの店舗情報
店舗名 | 戸塚・大船赤ちゃん連れOKバランスボール教室マムプラスベビー | ||
ジャンル | 親子教室 | ||
住所 | 横浜市港南区港南台9-15-26港南台荘2-222 | ||
最寄駅 | 大船駅戸塚駅 | ||
交通手段 | 戸塚開催―JR横須賀線、横浜市営地下鉄 戸塚駅より5分 大船開催―JR横須賀線、東海道線、京浜東北線、湘南モノレール大船駅より5分 |
||
TEL・予約 | 090-4130-7266 電話での予約可能 |
||
ホームページ | http://ameblo.jp/ehonnokuni/ | ||
ホットペッパー | |||
その他のホームページ | |||
営業時間 | 戸塚 第1、3週目水曜日午前10:30~12:00 大船 第1、3週目木曜日午前10:30~12:00 |
||
定休日 | 土日 | ||
駐車場 | なし。近隣にコインパーキングあり |
※空白箇所の情報のご提供は、ページ下の「口コミ・評価・感想」よりお願いします。
※記載情報は店舗・施設事業者によるご提供やボランティアによるクチコミ情報をもとに表示しております。
そのため実際と異なる場合がありますのでご了承ください。
地図
|
※空白箇所の情報のご提供は、ページ下の「口コミ・評価・感想」よりお願いします。
同じエリアのお店 (エリア:大船・戸塚・東戸塚)
昼は蕎麦、夜はラーメンという変わった形態のお店です。<br> 浜寅の蕎麦は店内の石臼で挽いたばかりの蕎麦粉を使用し、つなぎには山芋を使用しています。 山芋の香りは蕎麦に良く合うだけでなく強い粘りでコシが強く、滑らかな蕎麦ができます。 大盛りが無料ですので子供と取り分けて食べるのもいいですね! …詳細を見る